障害があっても働きたいという気持ちをお持ちの方が、職員と一緒に働きながら、普段の生活や就職に必要なことを学ぶ場所です。
また、施設外での実習や就労、調理実習等の行事を通じ同じ施設に通う仲間との関係を学んでいきます。
就労継続支援B型の詳細は厚生労働省ホームページへ
![]() 作業風景 |
![]() 調理実習 |
![]() 小物製作販売 |
利用料金
(令和5年10月1日現在)
サービスに係る利用者負担額(1回につき)
伊勢市 ひまわり |
二見 工房そみん |
小俣 さくら園 |
御薗 しらぎく園 |
|
---|---|---|---|---|
サービス 基本料金 |
566円 | 590円 | 590円 | 611円 |
福祉専門職員等 配置加算 |
(Ⅰ) 15円 |
(Ⅰ) 15円 |
(Ⅰ) 15円 |
(Ⅲ) 6円 |
送迎加算 (片道) |
10円 | 10円 | 10円 | 10円 |
重度者支援 体制加算 |
(Ⅱ) 28円 |
(Ⅰ) 56円 |
(Ⅱ) 28円 |
(Ⅰ) 56円 |
目標工賃達成指導員 配置加算 |
89円 | 89円 | 89円 | ‐ |
福祉・介護職員 処遇改善加算 I |
上記利用料金に5.4%を乗じた額 | |||
福祉・介護職員等 ベースアップ等支援加算 I |
処遇改善加算を除く上記利用料金に1.3%を乗じた額 | |||
給食食材費 (全額実費) |
260円 |
その他、当該事業所の支援体制等により加算をいただきます。
初期加算
初めて利用された日から30日を限度として、初期加算として1日あたり30円かかります。
食事提供体制加算
給食を利用される方は、給食費(1食あたり260円)とは別に調理にかかる経費として1食あたり利用者負担額30円が必要となる場合があります。必要となる方は、受給者証に記載があります。
欠席時対応加算
利用を予定していた日に急病等によりその利用を中止した際、連絡調整や相談援助を行った場合に欠席時対応加算として1日あたり94円かかります。(月4回限度)
利用者負担上限額管理加算(当該事業所が利用者負担上限管理をおこなった場合)
上限管理事業所及び他事業所を利用された月に利用の回数にかかわらず、利用者負担上限額管理加算として150円かかります。(月1回限度)
訪問支援特別加算
連続して5日間利用されなかったときに、職員が居宅を訪問して相談援助を行った場合、訪問支援特別加算としてその所要時間が1時間未満は187円、1時間以上は280円かかります。(月2回限度)
就労移行連携加算
就労継続支援B型を受けた後に就労移行支援の支給決定を受けた場合において、支給決定に係る申請の日までに、就労移行支援事業者との連絡調整その他の相談援助を行うとともに、支給申請を行うに当たり、就労継続支援B型における支援の状況等の情報を文書により相談支援事業者に対して提供している場合に、1回に限り、1,000円が加算されます。
利用者負担の上限額について
1ヶ月あたりのサービス利用にかかる利用者負担額ついては、所得に応じて4区分の月額負担上限額が設定され、それ以上の負担の必要はありません。
月額負担上限額は受給者証に表示されています。
仕事のご依頼や、自主商品について
伊勢市社会福祉協議会の就労継続支援B型施設では、ポケットティッシュや記念品へのラベル貼りや、チラシ等の封入作業等の簡単なお仕事の業務委託を受けております。
また、独自に製作した小物などの自主製品の販売にも力を入れています。
お仕事のご依頼や、自主製品については、下記の問い合わせ先に、お気軽にご連絡ください。
![]() 記念品へのラベル貼り見本 ※カラー印刷のラベルも承ります。 |
![]() 自主製品:廃油石鹸 |
![]() 自主製品:ストラップ アームカバー |
問合せ先(見学・実習も受け付けております)
伊勢市ひまわり
郵便番号516-0076 伊勢市八日市場町13-1
電話番号0596-27-2455 FAX番号0596-27-2412
メール:iseshakyo-himawari@mie.email.ne.jp
二見工房そみん
郵便番号519-0609 伊勢市二見町茶屋314-3
電話番号0596-44-2050 FAX番号0596-44-2050
メール:iseshakyo-somin@mie.email.ne.jp
小俣さくら園
郵便番号519-0504 伊勢市小俣町宮前577-1
電話番号0596-23-4496 FAX番号0596-23-4496
メール:iseshakyo-sakura@mie.email.ne.jp
御薗しらぎく園
郵便番号516-0804 伊勢市御薗町長屋415-1
電話番号0596-22-0554 FAX番号0596-22-0554
メール:iseshakyo-shiragiku@mie.email.ne.jp
【営業日及び営業時間】
月曜日から金曜日 8時30分から17時
(祝日、12月29日から翌年1月3日は休業)