伊勢市明野児童館です
10月9日(金)に、みえこどもの城から講師の先生たちがおみえになり、「カプラ」という積み木を使った遊びを教えていただきました![]()
まずは、練習
写真の例を見ながら、同じようにカプラを積んでいきます
高く、たかーーく
自分の背の高さと変わらないくらい、たくさん積めました![]()
次は、グループで力を合わせて、六角形の形のタワーを作っていきます
途中でバランスが崩れて「あ~倒れた~」
という声もありましたが、最終的に、どのグループも高いタワーが完成しました![]()
最後は「ナイアガラの滝」という作品に挑戦
横一列に長く・高く、カプラを積んでいき、最後にてっぺんのカプラを崩すと・・・「ザーッ」と一斉に崩れる様子が、本当に滝みたいです![]()
カプラ自体はシンプルな玩具ですが、色んな楽しみ方を発見
できました![]()


