こんにちは 御薗こども広場です。
7月26日(土)、小学生を対象に、おもちゃ病院の田中先生による「科学工作教室」を開催しました
今回作るのは、電池がなくなるまでは回り続ける「永久回転コマ」です
まずは導線を巻いて電磁石を作ります。先生の指導の通り、なるべく導線が重ならないように、丁寧に巻きました
次に、電線の結線、LED電球、電池を長持ちさせる「トランジスタ」、「リードスイッチ」の貼り付け作業をどんどんと進めていきます。
両面テープをうまくはがせない子やボンドの量が多すぎる子も、何度も挑戦したり、手伝ってもらったりしながら頑張りました
最後にコマを作ったら完成
磁石で作ったコマは、電気の力で回るのか
瓶の上で、そっとコマを回してみると、、、なんとLEDが点灯 電気が流れてコマは早い速度で回り続けました
みなさん、最後まで完成することができ大満足
夏休みの素敵な思い出になったことと思います
おもちゃ病院のスタッフの方々、参加者のみなさんありがとうございました