平成28年7月14日(木)港地区民生委員児童委員の視察研修があり、一緒に参加させていただきました![]()
昨年は、「大湊町津波避難タワー」と「村松町津波避難タワー」の視察に行き、今年は3月に完成した「一色町津波避難タワー」と「有滝町津波避難タワー」へ![]()
まずは、一色町津波避難タワーへ![]()
![]()
4施設の中で一番大きく、収容人数は1,408人です
様々な工夫がされていました![]()

次に、有滝町津波避難タワーへ![]()
![]()
トイレ
などは仕切りが必要な時ってありますよね
そういった時のために、仕切りができるようにレールも付いています![]()

最後は、伊勢市防災センター・伊勢消防署の見学です
「防災」「映像」「消火」「非難」「救出」「備え」の
つのテーマがありました![]()
救出のコーナーの1つに、浸水してくる自動車
からの脱出体験がありました![]()
私も体験しましたが…
全くドアは開きませんでした![]()
案内係の西村さんのトークが分かりやすく面白く、楽しく学ぶことができました![]()
