短期入所


 自宅で介護している人が病気などの場合に、短い間、夜間も含めて、入浴、排せつ及び食事の介護その他必要な支援を行う施設です。

短期入所の詳細は厚生労働省ホームページ

活動内容

 入浴、排せつ及び食事の身体介護、洗面や着替え等の生活援助を行います。

利用料金(利用者負担額)

(令和6年6月1日現在)

サービスに係る利用者基本負担額(1回につき)

サービス基本料金(障害支援区分により単価が異なります)

基本料金 自己負担額(Ⅰ) 自己負担額(Ⅱ)
障害支援区分2以下 509円 173円
障害支援区分3 583円 240円
障害支援区分4 648円 318円
障害支援区分5 784円 527円
障害支援区分6 923円 602円
加算 自己負担額
単独型加算 320円
短期利用加算 30円
地域生活拠点等である場合の加算(初日のみ) 100円
緊急短期入所受入加算 270円
食事提供体制加算 48円
送迎加算(重度)(片道) 186円
福祉・介護職員等処遇改善加算Ⅲ 上記利用料金に13.8%を乗じた額
給食食材費 朝食 400円
昼食 400円
夕食 400円

※ 短期入所利用時における送迎サービス利用を希望される場合は要相談となります

※ 食事提供体制加算及び給食食材費は、給食サービスを利用しない方からは頂きません

その他、当事業所の支援体制等により加算をいただきます。

利用者負担上限額管理加算(当事業所が利用者負担上限管理をおこなった場合)

上限管理事業所(くじら)及び他事業所を利用された月に利用の回数にかかわらず、利用者負担上限額管理加算として150円が加算されます。(月1回限度)

重度障害者支援加算(Ⅰ)

受給者証に重度障害者支援加算の対象となると記載されている方は、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)相当の資格を持つ職員が作成した支援計画シート等が有効な月の1日につき50円が加算されます。
区分6に該当し障害支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目等の合計点数が10点以上の障害者、又は障害児支援区分3かつこども家庭庁長官が定める児童等の第1号の7に規定する強度行動障害判定基準表の点数の合計が20点以上であると市町村が認めた障害児に、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)相当の資格を持つ職員が介助した場合、さらに1日につき100円が加算されます。

重度障害者支援加算(Ⅱ)

重度障害者支援加算(Ⅰ)を算定していない方で、受給者証に重度障害者支援加算の対象となると記載されている方は、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)相当の資格を持つ職員が作成した支援計画シート等が有効な月の1日につき30円が加算されます。
区分4以上に該当し障害支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目等の合計点数が10点以上の障害者、又は障害児支援区分2以上、かつ、強度行動障害判定基準表の点数の合計が20点以上であると市町村が認めた障害児に強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)相当の資格を持つ職員が介助した場合、さらに1日につき70円が加算されます。

定員超過特例加算

前々日から当日までに利用の申し込みを受けた、介護を行う方が病気等やむを得ない理由により居宅で介護を受けることができない利用者を、定員を超過して受け入れた場合に、10日を限度として1日につき50円が加算されます。
定員超過特例加算を算定している場合は、定員超過減算は算定されません。

医療型短期入所受入前支援加算(Ⅰ)

指定短期入所事業所の職員が、利用を希望する医療的ケア児者に対して、当該指定短期入所事業所を利用する前日までに、自宅等へ訪問し、医療的ケアの手技等を確認した上で、指定短期入所事業所等において、指定短期入所等を行った場合に、当該指定短期入所等を開始した日について、1,000円が加算されます。

医療型短期入所受入前支援加算(Ⅱ)

テレビ電話装置等を活用することにより、指定短期入所事業所の職員が、利用を希望する医療的ケア児者に対して、当該指定短期入所事業所を利用する前日までに、医療的ケアの手技等を確認した上で、指定短期入所等を行った場合に、当該指定短期入所等を開始した日について、500円が加算されます。

利用者負担の上限額について

1ヶ月あたりのサービス利用にかかる利用者負担額ついては、所得に応じて4区分の月額負担上限額が設定され、それ以上の負担の必要はありません。

月額負担上限額は受給者証に表示されています。

問合せ先(見学を受け付けております)・パンフレット

ショートステイくじら

郵便番号516-0018 伊勢市黒瀬町562-12
電話番号0596-63-5433 FAX番号0596-63-5432

R4kujirapamphlet_soto
くじらパンフレット(外側)(PDF:3MB)

R4kujirapamphlet_uti
くじらパンフレット(内側)(PDF:3.5MB)