伊勢市くらし応援サービス従事者養成研修受講生募集(※伊勢市認定ヘルパー養成研修)
伊勢市社会福祉協議会は、伊勢市の委託を受けて「伊勢市くらし応援サービス従事者養成研修」を開催します。
この研修は、4日間の研修と2日間の実習を修了することで要支援者等に必要な家事を提供する「伊勢市くらし応援サービス」のヘルパーとして伊勢市内で働くことができるものです。就職・転職・ダブルワークなどを希望する方に有利な資格です。
伊勢市くらし応援サービス従事者養成研修概要 | |
---|---|
日時 | 令和元年10月10日(木)~10月31日(木)の毎週木曜日の4日間 ※詳しくは研修会カリキュラムをご覧ください。 |
会場 | 伊勢市ハートプラザみその 2階 保健会議室 (伊勢市御薗町長屋2767) |
対象 | ・伊勢市くらし応援サービス従事者(伊勢市認定ヘルパー)として就労する意欲のある16歳以上の方 ※介護福祉士、介護職員初任者研修及び生活援助従事者研修修了者の資格を有する方は対象外です。 ・全日程に参加できる方 |
定員 | 30名(応募者多数の場合は抽選となります) |
受講料 | 無料です。 ただし、テキスト代として3,000円(税込)が必要です。 |
申込方法 | このページの「申込書・チラシ」にある「くらし応援サービス従事者養成研修会受講申込書」を伊勢市社会福祉協議会 本所へご提出ください。 窓口への持参、FAX、郵送、または、申込書のExcelファイルを添付した電子メールで受付けております。窓口への持参の場合、月~金の8:30~17:15の時間帯でお願いします。 なお、FAX及び電子メールでのお申し込みの場合には、回線状況などにより届かない場合もありますので、お申し込み後に電話等で申込書の到達確認をお願いします。 |
申込期限 | 令和元年8月30日(金)17:00必着 ※郵送の場合は8月29日(木)の消印有効 受講の可否については9月10日(火)までに、「受講可否決定書」を送付します。 |
申込先 | 伊勢市社会福祉協議会 本所 総務事業推進課 介護サービス係 〒516-0804 伊勢市御薗町長屋2767 TEL:0596-20-8610 FAX:0596-20-8617 電子メール:iseshakyo-honsyo@mie.email.ne.jp |
注意事項 | ・昼食は各自でご用意ください。会場内での飲食は可能ですが、ゴミはお持ち帰りください。 ・体調不良等により、やむを得ず研修会を休まれる場合には、事務局までご連絡ください。 ・ヘルパー同行実習及び通所介護等見学実習の日程については、研修会初日のオリエンテーションで案内させていただきます。 |
その他 | 本研修の受講者を修了された方は「認知症サポーター養成講座」の修了も認められ、認知症サポーターキャラバンのオレンジリングが交付されます。 また、ご希望の方には、「伊勢市生活支援サポーター養成講座」の受講を修了したものとして、修了証を発行させていただきます。 詳しくは事務局職員にお問い合わせください。 なお、「伊勢市生活支援サポーター養成講座」については、こちらをご確認ください。 |
伊勢市くらし応援サービス従事者養成研修(伊勢市認定ヘルパー養成研修)カリキュラム
日程 | 時間 | 講義 内容 |
---|---|---|
10 月 10 日 (木) |
9:45 ~ 10:00 | オリエンテーション |
10:00 ~ 12:00 | 老人保健福祉・介護保険制度 | |
12:00 ~ 13:30 | 昼休み | |
13:00 ~ 16:00 | サービス提供の基本的な考え方 | |
10 月 17 日 (木) |
9:00 ~ 12:00 | 訪問介護について |
12:00 ~ 13:00 | 昼休み | |
13:00 ~ 16:00 | 医学の基礎知識 | |
10 月 24 日 (木) |
9:00 ~ 12:00 | 介護技術Ⅰ |
12:00 ~ 13:00 | 昼休み | |
13:00 ~ 16:00 | 介護技術Ⅱ | |
10 月 31 日 (木) |
9:00 ~ 11:00 | 認知症について |
11:00 ~ 12:00 | 高齢者の権利 | |
12:00 ~ 13:00 | 昼休み | |
13:00 ~ 16:00 | 演習:基本的な対応、コミュニケーション | |
16:00 ~ 16:30 | 修了式 |
※上記日程とは別に4時間のヘルパー同行実習、3時間の通所介護等見学実習があります。
申込書・チラシ
チラシ(PDF:6MB)
申込書(PDF:91KB)
申込書(Excel:93KB)
PDFファイルは、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアを使って見ることができます。
Excelファイル(xlsファイル)は、Microsoft社のExcelなどのソフトウェアを使って入力(編集)ができます。