法人沿革


 社会福祉法人 伊勢市社会福祉協議会沿革

平成17年11月

  • 伊勢市・二見町・小俣町・御薗村の各社会福祉協議会が合併し、新「社会福祉法人 伊勢市社会福祉協議会」が誕生
  • 伊勢市御薗町長屋ハートプラザみそのに本所を設置
  • 旧社会福祉協議会事務所は、支所として設置
  • 介護保険事業(居宅介護支援・訪問介護・訪問入浴介護・通所介護・福祉用具貸与)を三重県知事から指定を受ける
  • 重度障害者訪問入浴サービス等事業実施(市受託事業)
  • ママヘルパー派遣業務実施(市受託事業)

平成17年12月

  • 伊勢市社会福祉協議会初代会長に中北 隆敏氏が就任
  • 伊勢市社会福祉協議会ブログを開設

平成18年1月

  • 「社協だより」創刊号発行

平成18年2月

  • 第1回伊勢市社会福祉大会をハートプラザみそので伊勢市と共催

平成18年3月

  • シルバー人材センター事業を(社)伊勢市シルバー人材センターへ移管

平成18年4月

  • 病院内介助等ふれあい有償サービス開始
  • 介護予防事業(訪問介護・訪問入浴介護・通所介護・福祉用具貸与)を三重県知事から指定を受ける
  • 伊勢市包括支援センターへ職員3名派遣
  • 介護予防(ケアプラン作成)業務実施(市受託事業)
  • 伊勢市介護認定審査会への職員協力

平成18年7月

  • 小規模授産所自主製品を小俣町「サンファームおばた」へ出店

平成18年9月

  • 「福祉出前トーク」をスタート
  • 平成18年9月から平成23年3月まで公の10施設について伊勢市長から指定管理者に指定

平成18年10月

  • 障害者自立支援事業(居宅介護・重度訪問介護)を三重県知事から指定を受ける
  • 移動支援事業(障害者)実施(市受託事業)

平成18年11月

  • 第1回家族介護者交流事業を実施(市受託事業)

平成19年4月

  • 南勢志摩権利擁護センター所管地域を分割し伊勢地域権利擁護センターとする
  • 伊勢・二見・小俣の各支所の訪問入浴介護事業所を統合し御薗支所へ設置する
  • 御薗支所訪問介護事業所を廃止し、小俣支所訪問介護事業所へ統合する

平成20年4月

  • 伊勢市西地域包括支援センターを設置(市受託事業)

平成22年8月

  • 日中一時支援事業実施(市受託事業)

平成23年4月

  • 平成23年4月から平成28年3月まで、12の施設について伊勢市長から指定管理者に指定

平成23年10月

  • 障害者自立支援事業(同行援護)を三重県知事から指定を受ける

平成25年10月

  • 伊勢市社会福祉協議会会長に池田 ミチ子氏が就任

平成26年4月

  • 伊勢市中部包括支援センターを設置(市受託事業)
  • 伊勢市小俣放課後児童クラブ第2を設置(市受託事業)

平成26年6月

  • 伊勢市ボランティアセンターリニューアルオープン(ハートプラザみその2階)
  • 伊勢市災害ボランティアセンター常設型を設置

平成27年2月

  • 伊勢市障がい者東地域相談支援センター「リンク」を設置(市受託事業)
  • 伊勢障害者計画相談支援事業所を設置

平成27年4月

  • 伊勢市社会福祉協議会事業継続計画(BCP)策定
  • 伊勢地域権利擁護センターを伊勢日常生活自立支援センターに名称変更

平成28年4月

  • 平成29年3月まで4施設、平成33年3月まで5施設について、伊勢市長から指定管理者に指定

平成29年4月

  • 伊勢市生活サポートセンター「あゆみ」発足(生活困窮者自立支援受託事業)
  • 二見工房そみん、小俣さくら園、御薗しらぎく園の3施設を伊勢市から無償譲渡
  • 伊勢市小俣放課後児童クラブ第3を設置(市受託事業)

平成30年4月

  • 伊勢市障がい者西地域相談支援センター「アルク」を設置(市受託事業)
  • 伊勢市社会福祉協議会 支所名を変更
    【伊勢支所→中部支所】【二見支所→東部支所】
    【小俣支所→西部支所】【御薗支所→北部支所】
  • 生活困窮世帯の子どもに対する学習支援事業の実施(市受託事業)

平成30年7月

  • 伊勢市社会福祉協議会会長に宮崎 吉博氏が就任

平成31年4月

  • イオンタウン伊勢ララパークへ「伊勢市社協サテライトげんここるーむ」開所

令和元年7月

  • 伊勢市成年後見サポートセンター「きぼう」発足

令和2年4月

  • 伊勢市東地域包括支援センターを設置(市受託事業)
  • 小俣訪問介護事業所を訪問介護事業所(北部支所内)へ統合し運用
  • 伊勢第二指定居宅介護事業所を伊勢指定居宅介護事業所(北部支所内)へ統合し運用

令和3年4月

  • 伊勢市重度身体障害者デイサービスセンターくじらを伊勢市から無償譲渡
    (伊勢市より公募された、移管先法人公募型プロポーザルに参加し選定を受ける。)
  • 伊勢市障がい者中部地域相談支援センター「カンナ」を設置(市受託事業)
  • 伊勢市ハートプラザみその、伊勢市みなとふれあいセンター、伊勢市小俣児童館の3施設を伊勢市長から指定管理者に指定(令和8年3月31日までの5年間)

令和3年6月

  • 地域活動センター「みんと」を設置(市受託事業)

令和3年8月

  • 「キッチンプロジェクト」(生活困窮世帯の子どもに対する食支援)の実施に向けて、クラウドファンディングを実施。

令和4年3月

  • 重度身体障害者デイサービスセンターくじら短期入所サービス開始

令和5年4月

  • 伊勢市ひきこもり支援センター「つむぎ」を設置(市受託事業)

令和5年10月

  • 伊勢市福祉健康センターを伊勢市から無償譲渡
    (伊勢市より公募された、建物譲渡先法人公募型プロポーザルに参加し選定を受ける。)

令和6年4月

  • 伊勢市障がい者地域相談支援センターを設置(市受託事業)